こんにちはBonBonです
突然ですが、私はケーキを焼くのが大好きです
なかでも『パウンドケーキ』
バターケーキと呼ばれる事もありますが、私は配合も贅沢で分かりやすい『パウンドケーキ』が大好きなのです
パウンドケーキとは
何故『パウンドケーキ』という名前なのか …
材料である小麦粉、砂糖、バター、卵がそれぞれ1ポンド(約450グラム)づつで構成されたケーキだから。
でも実際この分量で作るととんでもなく大きく作るのもなかなか大変な量なので、解釈としては基本の材料が全て同量な感じになっています。
ケーキを作るのは大好きでフランス菓子の学校に通ったりもしたのですが、どうも違う(´・_・`)
いや、素晴らしく美味しいのですよ
でもこの建設的なケーキ、大雑把な私にはハードルが高すぎて向いてなかったですね…
シフォンケーキやパイなんかも作りますが
やっぱり比率としてバターの量が多く、重厚感のある味わいの『パウンドケーキ』
を愛して止まないのです
学生の頃からなんだかんだ一番作ってきた馴染みのあるこのケーキ
アレンジも自在
ベースの配合が明瞭なのでアレンジもしやすいのです
私は基本の配合プラス水分50cc(リキュールやブランデーなど)具材100グラム以内(ナッツやレーズンなど)を目安に作りたい味によってアレンジを楽しんでいます。
ココナッツケーキ、レモンケーキ、コーヒーケーキ何でもイケます(≧∇≦)
私がパウンドケーキを焼くときに使う型も色々増えたけど…
実家で母が使っていたこの型を今は私が受け継いで一番の相棒なのです
今夜もラムレーズンやナッツたっぷりなリッチなケーキが焼けました
ではまた
Posted from するぷろ for iOS.