こんにちはサンドイッチ大好きbon子です。
今日はサンドイッチのど定番、卵サンドを作ります。
スポンサーリンク
ゆで卵を刻む
ゆで卵は黄身と白身に分けます
ゆで卵丸ごと刻んでまな板が黄身で汚れるのが嫌なんですw
ゆで卵の黄身はフォークで簡単に解せるので刻むのは白身だけで大丈夫。
味のポイントは和がらし
味付けはマヨネーズ、塩、和がらし
このピリッと感が子供達も大好きです。
私は大さじ1杯くらい入れましたが辛いの苦手な人や卵の量と相談してくださいね。
乗せる
伸ばす
包む
挟んだらラップでピチピチに包んで冷蔵庫で休ませます。
時間が無かったら休ませなくても大丈夫ですが、休ませた方がまとまりますよ。
切る
切るときは包んだラップごと切ります
ラップごと切るとラップがパンを抑えてくれるので断面が綺麗‼︎
完成
和がらし入りの卵サンドは子供達にも好評でございました〜
Posted from するぷろ for iOS.