こんばんはbon子です
今日の一品は白菜とえのきのトロトロ。
先日お友達との会話で『白菜溶かしたい』っていうフレーズが出てきたので、溶けた白菜のおかずを一品作りました。
スポンサーリンク
白菜は溶けたのがお好き
はい。もうこれは完全な私の趣味です。
白菜を煮込んでトロッとしたのが大好きなんです。
そういう個人的な趣向ってないですか?
味噌汁は沸騰したのが好きとか(風味が飛ぶ?から沸騰はさせない方がいいらしい)
ポテトチップスは三枚重ねで口に放り込む。とか
汁を吸いまくったサッポロ一番が好きだ。とかねw
白菜とえのきをザク切りにするだけ
発端は劇的に安かったこちらのえのき。
3パックで98円!
と、普通の白菜
ザクザク…
ザクザク…
フライパンに放り込んで仕上げ
フライパンにドサ!
塩と干し貝柱をバラバラ〜っと。
本当はツナにしようと思っていたのですが、引き出し開けたら干し貝柱があったので使っちゃう事にしました。
水は入れません。
塩が野菜から水分を出してくれます。
ちょっとお箸で突っつきなが火をかけて5分ほどしたらシナシナに嵩が減って来ました
お醤油、砂糖、で味を整えてごま油をひとまわし。
片栗粉でとろみを付けたら完成です!
あらやだご飯にめっちゃ合う。
Posted from するぷろ for iOS.