先日季節もそろそろ暖かくなって来た事だし…
という事でお洋服を整理したんです。
そうしたら出てくる出てくる似たような服が‼︎
しかも色違いで同じ服を買う癖があるみたい(T ^ T)
迷ったら両方買う
私が服を買う時に思う事です。
迷ったら両方買う
で、結果こんな状況に…
なんとまぁ似たような色味の似たようなデザインの服が多い事…
しかもタグも外してない服まであるし
しかもこれトップスですが、実は靴やアウター、パンツもバックもこの状況なんです。
ご覧になって気づく方は分かると思いますがお安い服が多いのもついつい気軽に買ってしまう駄目な要因かもしれません。
私何かの病気かな
何かに満たされ無い病気かな
思い起こせば高校生の頃、自分でアルバイトして服を買えるようになってからこんな状態かもしれないな
もうさすがに要らないだろ
衣料品の量がハンパない!
一部屋潰してしまう程、私一人の服や靴がたくさんあります。
そんな自分に最近自分で引いていて、ここ数ヶ月はファッションに対する物欲が生まれて初めて低くて(ゼロとは言いませんw)新たに仕入れていないんです(≧∇≦)
私にとっては事件ですが、もういい加減要らないだろうと、やっと気づきはじめたのかも。
パリジェンヌは10枚しか服を持たないだとかいう本ありましたね。
今の私にあれはムリですが、今ある服にちゃんと向き合ってコーディネートを楽しめるようにちょっと心が成長したのかな
なんて思うのです。
これからは服を着る時にクローゼットのお洋服達と相談して、春のオシャレを楽しみたいと思います。
服を買うなら本を買いたい今日このごろ…
Posted from するぷろ for iOS.