今日は昨日の続きです

昨日とほとんど画像の変化がありませんがお付き合い頂けたら嬉しいです

文字の部分を彫るところです
文字は筆記体でも漢字でもひらがなでも下のラインを続けてスパーっと刃を入れます
この段階ではあまり細かい部分まで彫り込まず大まかに余白を抜き取ってしまいます
こんな感じで文字の行間を抜き取ります
は版面を真っ平らにするのが苦手。。(´;ω;`)なので深めに刃を入れて抜きます。
版面を平にする方いらっしゃいますよね。。あれどうやって彫るんだろう。。
私はすごく広い面以外は彫刻刀は登場しません。
ずっとデザインナイフで仕上げます。
最後に細かな部分、nやmの隙間やoやaなどの○い部分を彫ります。
彫り終わったらクレンジングオイルなどで鉛筆跡を落として…
持ち手に押して木工用ボンドで接着して完成です。
人から教わった事がないのでこれが正しいやり方なのかそうでないのかもちょっとわからないのですが
お役に立てたら嬉しいです。
基本手はさほど動かさずはんこの方をくるくる回して彫っています。
最初の頃全然彫れなかったのですが、自分の書き慣れたイラストを彫ったら線の流れが手に合っていたのか急に彫りやすく感じたのを覚えています。
絵を書くのが苦手な方は図案集のイラストを写し取る時、少し鉛筆の流れを意識して書くとナイフの運びも少しスムーズになるかもしれません
過去作品は以前いたブログにございます
↓
コメント
SECRET: 0
PASS:
退屈かも。。とおっしゃっていましたが
あたし、ほんとこの記事大好きです!!
ぜひまたごしょうかいいただきたいですっ!
私もハウトゥー記事を書こうとおもいつつ
写真を撮るのが億劫で重い腰があがらないでいます・・(´Д`)
帰ってきましたので今日からダブルポチポチ復活ですー!!^^
SECRET: 0
PASS:
スパーーっといけるのって…スゴイ。。。
ああやってもじを彫っていたんだね!
ちょこちょこ覗かせてもらったけれど…自分には無理と思い、やっぱり無理だな。って思ったよ~
いや~スゴイってしか言えないよp(^-^)q
SECRET: 0
PASS:
昨日と今日と楽しく読ませてもらいました(*^^*)
文字のとこ、すごく細かいですよねー!!
本当すごいなぁ♪
何でも彫れてしまうbonさんやっぱりすごい(/ω\)
私もいつかぜひオーダーさせてください♪
ぽちっ♪
SECRET: 0
PASS:
ステキなはんこが完成ですね(*^▽^*)
すごい細かいとこまでくっきりキレイに彫れるのがすごすぎます。
デザインも彫りの完成度も文句なしです(*゚▽゚)ノ
SECRET: 0
PASS:
今日の記事も、また感動しちゃいました♪♪
細かい、細かい作業だけど、fraise-bonbonさんの手にかかると、魔法がかかったみたいですね♡
消しゴムはんこは、私には到底ムリ、と思っているので自分で作ってみようとは考えたことも無いのですが、例えば、
fraise-bonbonさんの、はんこの本、みたいなのが出たら、絶対やってみたくなっちゃうと思います‼
思うだけです…きっと(*^^*)
またはんこの工程の記事、アップしてくださいね♪♪
SECRET: 0
PASS:
毎回似たようなコメントになってしまいますが、だってすごいとしかいいようがないんです。。。
神業!
絶対ぶすっと切り込んでしまうだろうな。。。
確かに平らにってどうしてるんでしょうね。。。
SECRET: 0
PASS:
>なおちさん
そう言って頂けて嬉しいです~
手順とか載せても皆さん興味ないかな~(´Д` )とか不安だったので。。
私はなおちさんのフエルト興味アリアリですよ!!道具もやり方も知らないんで見てみたいですっ!
ポチありがとうございます(*´∀`*)
SECRET: 0
PASS:
>yuraさん
元々性格が雑なのでなるべくそれを出さないようにはんこだけは慎重です。。
ミシンもレジンも雑なんだけどね(>_<)
SECRET: 0
PASS:
>静 〈大人可愛い天然石アクセサリーのお店 vif(ヴィフ)〉さん
ありがとうございます(*´∀`*)
でも上には上がいるんで。。
私はあとイラスト力と陰影を表現出来るようにチョビチョビ頑張ります。
いつか静さんのはんこ彫らせてくださいね♪
SECRET: 0
PASS:
>h*さん
ひゃぁ。。褒め過ぎでござんす。。(*UωU*)
私が使っているゴムが“かため”なんです。柔らかいと細かい図案を押した時に潰れちゃうんです。なので細部までクッキリです(*´∀`*)
SECRET: 0
PASS:
>himeさん
私もつい3年前までは自分がこんなにはんこを彫るとは夢にも思っていませんでした。
ビーズ。。刺繍。。ミシン。。編み物。。全部長続きしなかったですから(´;ω;`)
ありがとうございます。
また懲りずに見てやってください(*´∀`*)
SECRET: 0
PASS:
>kirariさん
いやいや。。私もたまにスパッと流血することありますよ(ノД`)
ね、平に。。どうやってるんだろう。。
丁寧に彫刻刀ですかねぇ~
SECRET: 0
PASS:
こんな風に掘っているんだね~☆凄い!!
指先の繊細な動きが大事な分、
何か迷いがあると、掘れないなって事は無いですか?
もう体が覚えているから、大丈夫なのかな?
私なんかは、ちょっとした悩みとかあると、すぐにミシンの縫い目に出来ちゃう^^;
ほんと職人技を見せて頂きありがとうございます♡私も頑張るぞ☆ポチっ
SECRET: 0
PASS:
彫ってて
ハックシュン。。。あ!!
みたいな事はないのぉ?!
おばかな質問でごめんねw
だってすごすぎて~~
bonちゃん、こんなにすごいのに、えらぶってなくてほんとに素敵な女性(女性と書いてひとと読む)
はぁぁぁぁ♡
ぽち☆
SECRET: 0
PASS:
>リトルサンシャイン *ai*さん
あるよ。ある!
ノリノリで彫ってもダメ、考え事しててもダメ。
ただただはんこに集中しないと綺麗な線にならなくて下手くそな仕上がりになっちゃうの。
丁寧が一番だよね~。
ミシンもaiちゃんほど綺麗に際を縫おうと思ったらやっぱり集中しないとだめなんだね~。
aiちゃんの作品見てるとよくこの線を落とさず縫えるな~って不思議だもん。
ポチありがとう(*´∀`*)
SECRET: 0
PASS:
>umiさん
ハクションはないけど(くしゃみ出る時わかるっしょヽ(*´з`*)ノ)
子供が私の椅子に突然乗って来りさ、ナイフを抜いた時にスパっと左手切っちゃったりとかはあるよぅ(´;ω;`)
えらぶってなくてって。。偉くない。全然(๑≧౪≦)ただ視力の弱いおばさんだわww
SECRET: 0
PASS:
>umiさん
ぽちありがと~(*´∀`*)
SECRET: 0
PASS:
すごいです!!
細かい作業ですよね。
ホント!尊敬の言葉しか出てきません。
私にはマネできないな~
文字をスパっとやっちゃったら最初からやり直しになるんですよね?
怖すぎます~手が震えて絶対に私にはできないです~
SECRET: 0
PASS:
>ゴロゴロちゃんさん
いえいえ。。全然。。慣れです。ただの。
はい。スパッといっちゃったら最初からやり直しです。
今までスパッとで彫り直したことはないのですがそもそも文字を間違えるってやつをたまにします。住所はんことか悲しすぎです(´;ω;`)
SECRET: 0
PASS:
いつかはチャレンジしたい消しゴムハンコ。
でもどうすればいいのか?って…
やる気にもなれず(笑)
記事とても参考になりました♡
って言うよりも、いつかオーダーお願いしたいなぁ~と夢見ています^_−☆
何ヶ月待ち…また順番待ちで、お時間掛かりますよね?
SECRET: 0
PASS:
> 「H*M」handmade Moon*さん
いやいや案外始めてしまったらサクサク上達するかもですよ~(*´∀`*)
参考になって頂けたら嬉しいです。
何ヶ月待ちだなんて全然ですよ!!
数週間ですヽ(*´з`*)ノ
ただ私がモタモタしてるだけです。。(´;ω;`)